更新ご無沙汰して、申し訳ございません。
先週末に行われました、U14リーグの結果。
U14リーグは同じチームと2回戦うリーグ戦です。
日程の関係で、今回は10月7日、8日と2日連続で同じ相手との対戦でした・・。
まずは10月7日(日)
この日は午前中からの雨でグランドはやや悪い状態でのスタート。
相手の勢いに押し込まれますが、前半1失点に抑え後半に臨みます。
結果は・・・・・

U14リーグ VS SC相模原(70分ゲーム)
0(0-1、0-3)4
残念ながら敗戦となりました。

野村コーチ談話
「前半よくがんばっていた。1stチャンスもあり内容的には良かった。しかし個々の対応の甘さ、
安易なプレーで失点、後半も守備の対応など不用意なプレーで3失点。常に次のプレーのイメージを持って
受けることができないと失うことが多くなり、自分達の試合が出来ない。守備もチームとして行うことは
少し出来るようにはなったが、終盤意識が薄くなり対応が疎かなったことで失点。(課題)
明日の試合も継続して行いたい。」
そして翌日・・・
同じ相手との対戦。
夕方からの試合です。
この時期は少し肌寒いですね。
今回も前半から入り方も良く
ピンチもそんなになく、0-0で折り返します。

結果は・・・・
U14リーグ VS SC相模原(70分ゲーム)
1(0-0,1-0)0
得点:浅野今回は勝利することが出来ました☆

野村コーチ談話
「前半の入りもよく、内容も向上してきた。チームのコンセプトを理解して、尚且つ、気持ちもありピンチをあまりなく前半終了。後半中盤のマーク、サイドの構成、トップの動きと
前半同様にテーマを意識して行うように指示し臨む。CKのクリアーを広いクロスからヘディングで押し込む。後半は特にチャンスはあったが決められず。(課題)
SCに勝ったこと、内容はも評価したい。ただプレーがまだ雑・安易なプレーが多い。今後も個々のレベル向上と
共にチームコンセプトの質を向上させ次回に臨みたい。」
同じ相手と連日で試合する経験も中々ないですが
1勝1敗で得るものが大きかったように見えました。
今後も、それを活かしてほしいですね。
その後JY-Cも練習試合を行いました。
VSヴェルディ相模原 (30分×1本)
1-2
得点:松尾野村コーチ談話
「相手のドリブルに対しての応対は不用意に奪いに行き交わされるケースが多く見られたが、しつこく対応も
していた。狭い局面を打開するパスをサイドのフリーな選手に出しチャンスを作る。失点は相手のスピードに対応出来ず2失点。全体的に頑張ってプレーしていた。次回に期待。」
今後リーグ戦も始まりますので、そこでの内容に期待しましょう!!
※2日間にわたり沢山の保護者の方々に応援していただきました。
ありがとうございました。