fc2ブログ

-------- --:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. スポンサー広告

2012-09-17 21:10

9月17日 ジュニアユースA&B

夏は終わっても、連日残暑が続きますね・・

と思ったら・・・・豪雨・・快晴・・・豪雨・・笑

大変な天候が続きます。

そんな中、ジュニアユースAはU-15リーグに挑みました!

現在、U-15リーグは5試合消化して、4勝1分の2位です。

残り2試合勝つとこにより、昇格の道が開けます。

朝は晴天だったんですけどね

試合が始まる前後には怪しい雲が・・

そして、ザッっと降り、また晴天・・・

どっちかにしてほしいですね(笑)

立ち上がりから、相手は守備的。

ボールは保持するものの、そこを中々崩せません。

そして、ミスからカウンターと相手の思うツボに入る手前です。

それでも、前半は0-0で折り返し後半へ・・。

917a※後半の戦い方を確認して臨みます!!

後半も展開は変わらないのですが、中々点にならず、カウンターを受ける場面も増えます。

選手交代などを駆使し少しずつゴールへ近づき

遂に先制点!!!

結果は・・・・・

917a2

神奈川県U15サッカーリーグ

VS相模原みどり(70分ゲーム)

1(0-0、1-0)0  得点:後藤(航)

見事勝利を飾りました☆

野村コーチ談話
「試合の入り方は、相手が引いて守備的なこともありあまり良くなかった。
ハーフタイムでポゼッションからの仕掛けを積極的に行うよう指示。
後半はチームコンセプトであるスピーディーな攻撃でチャンスを作りなんとか得点。
その後もチャンスはあるがやはり決まられず。
選手には先制点の重要性を知ってほしい。
勝利したことで最終戦で勝利をすれば1位になることから良い準備をし望みたい。」

そうです!!そうなんです!!(笑)

次節勝利でリーグ1位になり、1部リーグへの昇格が決まります。

いい準備をして臨んでほしいですね!!

その後、ジュニアユースBがSC相模原U15Bと練習試合を行いました。

相手が1学年上ということで、少し苦労したようです。

VS SC相模原U15B(30分×3本)

1(1-3,0-3,0-6)12  得点:後藤(航)

野村コーチ談話
「相手が3年生であり、スピードについて行けず、守備ラインも下がりぎみ。
DFラインの押し上げ、パス精度、起点からのサポート・展開を意識したが、2本目まではがんばっていた。
3本目は、疲労もあり、運動量も下がりスピードについて行けなかった。パスの距離も短く今後は視野を広く
した判断なども課題である。次回に期待する。」

いい経験にはなったようです。

※本日は悪天候の中、沢山の保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございます。

残り1試合!!昇格目指して頑張ろう!!!
スポンサーサイト



  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-09-08 21:14

公式戦結果☆

更新が遅れてしまいました・・・

楽しみにしている方・・申し訳ございません<(_ _)>

まずはユースから!

この試合が行われたのは9月2日(日)

朝からなんだか、不安定な天気・・

自分たちの試合の前に、コーチは審判をやったのですが

前半終了間際に・・・・ゴロゴロ~・・・

雷が・・・前半終了後40分間中断した関係で

試合開始が40分遅れました・・。

92y1


天気も回復し、グランドもそこそこの状態での試合開始でした。

前半からいい形での攻撃が続き、これは!と思うのですが

打てども打てども・・・・ゴールへ行かず・・・・

そうこうしているうちに、ミスから失点・・・

その後もいい形での攻撃は続くものの・・・

カウンターで失点・・・。

0-2で前半を終えハーフタイムへ!!

話をして、確認し後半に臨みます!!

後半の入り方もそこそこでしたが

後半10分には・・・・豪雨・・・

あっという間に写真のようなグランドに・・・

92y3

結果は・・・・

神奈川県U18サッカーリーグ

VS公文国際学園(80分ゲーム)

0(0-2、0-1)3

92y2

残念ながら敗戦となりました。

川合コーチ談話

「グランドは不良だったが、以前の試合より中盤でボールを動かせ、前で起点もできて
攻撃する時間が長かった。しかしその時間に得点できず、逆にカウンターで2失点。
後半もペースを握りつつあったが、10分で土砂降り・・。
グランドは最悪になり、好機もつくるがやはり得点できず
最後は前がかりになったところにカウンターで失点。
取れる時に取れない弱さが出た試合だった。」

続いてジュニアユースA

こちらも不安定な天気の中

高円宮杯に挑みました!!

takamado1


どうせならいい環境で試合をさせてあげたいですが

これも含めてのサッカーですから、致し方ないですね・・。

立ち上がりからボールも支配でき

内容的には悪くなかったようです。

takamado3


しかし、こちらもチャンスに決められず

前後半おわって0-0・・・。

PK戦に・・・


takamado2

結果は・・・・

高円宮杯2回戦

VSベルマーレ南足柄(70分ゲーム)

0-0 PK4-5

残念ながら敗戦となってしまいました・・。


野村コーチ談話
「全体的には良い内容であった。チャンスも相手よりあったが決められず。
後半も守備意識が高く、高い位置で奪いカウンターでチャンスをつくるもやはり決められず。
チームのコンセプトも理解をし、戦う姿勢・気持ちも伝わってきた試合である。
PKは強い気持ち、勝ちたい気持ちが相手の方が有ったように思う。
試合をベンチで観ていて安心して観ていられるぐらい成長した姿が頼もしく見えた。」

内容が悪くなかっただけに・・・

悔やまれる敗戦です・・。

しかし、まだU-15リーグが終わっていませんので

切り替えて、公式戦に臨んでほしいですね!!

☆天候不良の中、沢山の保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございます。

  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。