fc2ブログ

-------- --:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. スポンサー広告

2012-08-31 09:25

週末試合予定

長かった夏休みもそろそろ終わりですね。

今年の夏は暑かったですが・・・残暑も厳しいようで・・

ここ何日かは、これでもか!!っていうくらい

蒸し暑いですね・・。

ジメジメです・・。

体調管理には十分にお気を付け下さい。

さて、9月2日(日)にユースジュニアユースともに

公式戦が予定されています☆

ユース 鶴嶺高校グランド 11:10キックオフ VS公文国際学園(80分ゲーム)

ジュニアユース 平塚市春日野中学校グランド 13:00キックオフ VSベルマーレ南足柄(70分ゲーム)

この暑さ、中々コンディションも難しいですが

練習の成果を発揮し、相模原フットボールクラブらしいサッカーで

挑んでほしいですね!!

選手・スタッフ一同頑張りますので

お時間ありましたら、是非応援にお越しください!!!
スポンサーサイト



  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-31 09:18

選手育成コース

8月28日(火)の選手育成コースにユースの選手3名がコーチとして参加してくれました。

ユースの選手をリーダーに3チームに分けて

ゲーム形式での戦いです。

8282
コートを3分割にし、各チームでアップ☆少し馴染むまでに時間がかかったようです(笑)

8281ピンクチームは張り切ってアップしていました!!

8284
ゲームも2回戦制のリーグ戦にして、大変盛り上がっていました。

8283中々機会がない事ですが、時間が合えばこういうコミュニケーションも大事ですね。

これがクラブのいい所です。

上の選手が下の学年の選手といっしょにやることで

お互いに得るものが多いと感じました。

最後はユースの選手チームと、選手育成コースチームで対決!!

結果は・・・どうだったのかな?(笑)

コーチをしてくれたケンタコーチ、シンゴコーチ、ユウキコーチ。

ご苦労様でした!!

選手育成コースは、火曜日・木曜日に開催しています!!

まだまだ募集中ですので、体験にお越しください!!!

  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-31 09:11

8月25日・JY-A/8月26日・Y

ブログ更新が遅くなりました。

活動再開後

JY-Bは市民戦
JY-Aは秦野招待試合
ユースはKCYリーグと

各カテゴリーでの試合をこなしました。

そして・・・

中学生年代では全国につながる最後の大きな大会

高円宮杯が開幕しました。

825a

グランドは人工芝で最高の環境☆

対戦相手は平塚の大洋中学校です。

前半から果敢に攻め込みますが・・

中々得点にならず・・・・

ようやく2点取り、落ち着いた頃に・・・失点・・。

その後追加点を取り3-1で折り返しハーフタイムを迎えます。

結果は・・・

825a2

高円宮杯1回戦
VS大洋中学校(70分ゲーム)

8(3-1、5-0)1 得点:杉山×3、森×2、蔵本、佐藤、浅野

終わってみれば、危なげなく勝利を収めました。

825a3

野村コーチ談話
「立ち上がりに前からプレスをかけ得点するも相手の動き、ボールにプレスが甘く失点する。自分達で強気な姿勢が出せず相手に合わせた前半内容である。ボール際を厳しく強気な姿勢を出し、前向きに戦うよう指示し後半は圧倒する。全体的にもっと攻守にアクションをし、精度を上げ、勝利への執着心が伝わるような試合を期待したい。」

次回も期待したいですね☆

続いて翌日8月26日に行われましたユースの試合です。

KCYリーグは決定戦まで進んだものの、上位リーグへの進出を逃したユース

826y


気持ちを切り替え、U-18リーグに臨みます。

こちらも前半からボールを保持するものの

ミスが多く、思うように得点できません。

それでも前半3-0で折り返しハーフタイム。

結果は・・・・

826y2


神奈川県U-18リーグ

VS中央農業高校(80分ゲーム)

5(3-0,2-0)0  得点:水戸×2、片野×2、渡部

勝利となりました。

川合コーチ談話
「余裕を持ってプレーできるものの
前半はミスが多く、相手のミスなどの得点シーンが多かった。
後半はワイドに動かし、スペースを狙うことを徹底でき、内容的には良かったが
最後のミスが多く、中々得点できなかった。
今後も修正し、目指すサッカーでの勝利を目指したい。」

次節に期待しましょう。

この2日間、沢山の保護者の方々に応援に来ていただきました。

暑い中、ありがとうございます。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-11 08:06

☆ご連絡☆

暑い夏ですが、いかがお過ごしですか?

本日11日(土)から13日(月)まで

全カテゴリーの活動がなく、事務所機能も停止いたします。

ご了承ください。

電話・メール・FAXなどのお返事は遅れるかもしれませんが

受け付けは可能ですので、何かありましたらご連絡ください。

それでは!よい休日を!!

追伸:8月12日(日)の日曜スクールも活動はありませんので、お間違えのないようにお願いいたします。

  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-11 08:02

8月10日 ユース

陽射しはそんなにきつくないものの

蒸し暑い日・・・

そんな中、ユースは公式戦を行いました。

KCYリーグ VS杉並FC(90分ゲーム)

810y

立ち上がりから、能力の高い相手に

少し苦労するものの

無難な立ち上がり。

そんな中、ミスから失点してしまい、

その後も単純なミスからカウンターにて失点・・

810y2

前半は0-3で折り返し、ハーフタイムで確認して

後半へ・・・

結果は・・・・・

810y3

1(0-3,1-2)5 得点:片野

力及ばず敗戦となりました。

川合コーチ談話
「能力、スキルともに上の相手になんとか対応してディフェンス出来ていたが
単純なミス、判断ミスから失点を重ねてしまった。
ただ、攻撃時にサイドをうまく使え、背後も取れていたものの
フィニュッシュが雑で決められない。
その後、奪われ方も悪く、ショトカウンター気味にやられた場面が多かった。
しかし、以前対戦したときよりも、内容的には向上していたように思う。
向上している部分はより向上し、出来ていない部分を修正し
次節を迎えられるようにしたい。」

得点は・・取れるときにとらないと・・

苦しくなりますね。

内容的には少し向上が見られるようですので

修正し、次に臨んでほしいですね。

810y4 ☆得点シーン。久しぶりに写真に納められました(笑)

☆本日もたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございます。また、試合後選手・コーチの分のアイスの差し入れまで頂きました。
とてもおいしかったです☆
ありがとうございました。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-09 21:34

遠征~最終~

4日間にわたった群馬県遠征から無事にジュニアユースA,Bが帰ってきました☆

最終日はどうだったのでしょうか?

関東交流大会

VS坂戸ディプロマッツ

0(0-4、0-2)6

最終日は厳しい試合だったようです。

89ab.jpg


野村コーチ談話
「相手の勢い・パワーに圧倒される試合。前半A中心で戦うが、終始圧倒され、何も出来ず。
スライド・寄せなど遅く、ボール際も負けていた。守備ラインも上がらず、怖がってプレーをしている。
試合前から戦う姿勢があまり感じられない入り方でもあり、精神面の弱さが最初から出た試合。
強い気持ちを持って望むことが必要課題。
後半B中心に戦うが、気持ちもあり、小さい体ながら大きな相手に立ち向かっていた試合であった。
判断・スピードは劣るが、みていて戦っている姿勢がよくあらわれていて評価できる。
戦術面の理解は出来、コンセプトの共通理解もあり良かったが、戦う姿勢を表現出来るように
望む。」

メンタル的な部分は・・必要な部分です☆

戦う気持ち!!負けたくない!!そういう気持ちって

とても大事ですよね☆

後半に公式戦が入ってきますので

是非、戦闘態勢の部分を

ゲームの中で発揮してもらいたいものです。

選手の皆さん!暑い中、4日間頑張りました♪

休み明け、気合入れて頑張りましょう!!
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-08 21:59

遠征⑦

こちらは明日まで遠征の

ジュニアユースA,B

関東交流大会に参加していまして

4位リーグで試合をしています。

88ab


vsヴェローチェ(A中心)
5(2-0、3-0)0  得点:蔵本×3、佐藤×2

88ab2


VS泉クラブ(B中心)
3(1-0、2-0)0  得点:相川×2、後藤航

野村コーチ談話
「Aは守備組織は良くなったものの、狙い通りとはあまり行かず相手ミスで奪うことが多い。
攻撃は起点も出来てチャンスも増えた。アイデアが増える、スピードアップが出来ると更に
チャンスは増えると思う。
Bは相変わらずパスミスが多くリズムが出ない中、後半見て出すこと、受け手も動いて受ける、
ゴールに向かう姿勢を出すように指示し、少し改善がみられた。
明日は最終日、更なる向上を目的で望みたい。」

少しずつですが、改善されているようです。

明日が最終日!!

疲れもあるとは思いますが

しっかりやりきって!!帰ってきてほしいですね!!
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-08 21:37

遠征⑥

無事に帰ってきたジュニアユースCチームの結果です。

本日も練習試合を2試合してきました。

88c

vs群馬中央中学校 (25分ハーフ)
 1(0-1、1-1) 得点:松尾
 
vs榛東中学校 (25分ハーフ)
 0(0-2、0-1)3

88c2

浅木コーチ談話
「積極的に動ける時間帯もあったが、試合を通して継続することが課題。
今後の練習では、遠征合宿で学んだ、サッカーに取り組む姿勢を態度で示してほしい。」

暑い中ですが、少し成長したのでしょうか?

しかし、これを継続していくことが、実力になるのだと思いますので

今後の活動に意欲的に励んでほしいですね☆

選手の皆さん、頑張りましたね。

休み明けも頑張ろう!!
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-08 19:11

遠征⑤

ジュニアユースCチームですが

コーチから連絡があり、無事に相模大野にて解散ました。

みんな、お疲れ様☆
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-08 16:01

遠征④

群馬に遠征中のジュニアユースCチーム

コーチから連絡があり

15:00に全日程を終了し

群馬を出たそうです☆

本日の試合結果などは

後程アップします★
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-07 22:48

遠征③

ジュニアユースC

本日は3試合行いました。

87c


vs子持中学校 30分ハーフ

1(1-1、0-4)5 得点:井上

VS昭和中学校 30分ハーフ

1(2-4、0-2)6

87c2

VS群馬中央中学校 20分ハーフ

2(2-2、0-1)3 得点:森山、井上

浅木コーチ談話
「全体を通し、まだ積極的にできない部分が多い。
特に取り組む姿勢が足りないので、最終日は自分で判断し行動してほしい。」

明日は最終日です☆

中身の濃い内容で、締めくくってほしいですね♪

  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-07 21:47

遠征②

群馬遠征情報☆

ジュニアユースA,B

本日は遠征2日目。まだ・・疲れが残る時期ではないですね☆

本日も2試合行いました。

87ab4

関東交流大会 予選リーグ VSロンドリーナ(A中心)
1(1-0,0-1)1 得点:井上

リーグ戦4位になり、4位リーグへ

87ab3

VS逗葉JY(B中心)
1ー2 得点:相川

野村コーチ談話
「A中心のゲームでは守備組織は前半うまくはまり意図的な攻撃で得点をする。
後半もチャンスはあるが決められず。守備のあまい対応、安易なプレーから失点すると勢いにのまれ守備対応が遅れ苦戦。課題でもある自分達で盛り返すことが出来ず、引き分けに終わる。
逞しさ、精神的強さが望まれる。
B中心のゲームでは課題は改善されず意識も低い。自分達で前向きにプレーが出来ず、
A選手を入れて得点が出来た。力不足が否めない。負けたくない気持ちも足りなく、勝ちたい気持ちがプレーに現れない、伝わってこないもどかしさがある。
気持ちの入ったプレー、チームが目指すサッカーを行ってほしい。」

夜はみんなでミーティング☆

87ab2

まだまだ、2日間遠征が続きますので

その中での修正を期待したいですね☆

87AB

Cチームは今、確認中ですのでしばしお待ちください・・。

暑いけど、選手・スタッフも頑張れ―!!

  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-06 19:24

遠征①

夕方にコーチたちから素早く報告がありました!

写真も送られてきました・・・

毎回こんなに早くいけば・・・楽ですね(笑)

Cチーム

場所はこんなに風景のいい場所です

86c1

ここの景色は絶景です☆

VS子持中学校(中学1年生~中学3年生)(25分×4本)

1(1-5、0-4、0-1、0-1)11 得点者:松尾

86c2


浅木コーチ談話
「奪われても追わない・他人任せのプレーが目立つ。また、蹴る・止めるといったプレーの精度も悪い。
2本目は完全に集中力が切れ、ミス絡みで相手のスピードに乗った攻撃を防げず、失点を重ねる。
3本目は、もう一度やるべきこと(人もボールも動く)を確認し試合に臨む。
序盤は動きも良くなり、しっかりと前からプレスをかけ相手のミスを誘い、チャンスを作ったが決めきれない。課題であるスピードある選手の対応ができず、2失点。
何のための合宿か再確認し、明日の練習試合に臨みたい。」

中々厳しい内容だったようです。

まだまだ初日。明日からも意欲的にやってほしいですね。

そしてA、Bチーム

こちらは関東交流大会に参加しております。

86a


VS VIDAいさま 0-7
VS 栃木SC 1-2  得点:蔵本

VIDAいさま戦はB中心。栃木戦はA中心で行ったようです。

86a1

野村コーチ談話
「1試合目は最後まで何も出来ず、圧倒される。やる気も感じられず、自分達で解決しようともしない。
いわれなければ動かない。自立心の芽が出ないと変わらないことを知ってほしい。
2試合目は内容は良くなってきたが、単純なミスから失点(つまらないミス)。
組織的守備には成果がみられた。攻撃も部分的にはパワーもみられ、奪ってからの切り替えが早く得点出来たシーンはよかった。まだ逆転につなげられるだけの強さ、頑張りがだせれば少し成長に繋げられる。明日も厳しく立ち向かってほしい」

良い部分と悪い部分がはっきり出たようですね。

86a3

まだ、始まったばかりの遠征です☆

明日以降、チームのために、自分のために

何が必要か考えて、積極的に行ったほしいですね。

何か情報があれば、出来るだけ早く

ブログを更新できるように、頑張ります!!
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-06 07:07

本日から遠征です☆

なんだか、本日は天気がイマイチのようです・・。

そんな中ですが、ジュニアユースA,B,C

群馬県に遠征に出発しました!!

先程、野村監督から無事出発の連絡が来ましたが・・・

予定では6:30出発だったんですが・・??

どうやらすでに寝坊した選手がいたようです・・笑

合宿中は大丈夫でしょうか??笑

Cは3日間。A,Bは4日間。
次の目標に向かって、頑張ってきてほしいですね!!

現地の様子は、素早くわかるようにコーチによーくお願いしておいたので(笑)

ブログでお伝えできるように、頑張ります!!!
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-05 21:07

8月5日 ユース

オリンピックでサッカー日本代表男女ともに勝利しましたね☆

このままメダルを・・なんて思ってしまいますね♪

本日は、ユースが公式戦を行いました。

先週も内容的には少し上向きなものの

結果が出ないところに、若干の不安が・・

本日はどうだったんでしょうか?

U-18リーグ VS鵠沼高校(80分ゲーム)

試合時間も11:10と・・暑さ真っ盛りな時間です☆

その前の試合では審判もあり・・コーチも汗だくです(笑)

しかし、立ち上がりからいい形の攻撃が続きます。

8/5y1

そんな中での先制☆

その後も前半何度もチャンスを作りましたが・・・・・・

いつ入るの??っていうくらい・・・ゴール出来ず・・・後半へ

8/5y2

結果は・・・・

1(1-0、0-2)2 得点:水戸

残念ながら、敗戦となりました。

川合コーチ談話
「いい形から先制点を奪うも、はずしにはずし追加点をとれず、後半へ。
後半最後は疲れからか、サポートも減り、単調な攻撃で奪われる回数も多くなり、
カウンターから失点。そこで、勢い乗った相手にすぐさま失点。
内容的には、少しずつであるが向上しているとは思うが
決定的場面に決められないのが厳しいところ。
夏休みはまだ4試合公式戦あるので、そこでまた修正できるようにしていきたい。」

失点は残り10分での2失点でした・・。

内容が少しでも上がっているとはいえ

結果に反映されていないということは

まだまだ、実力になっていないということですね・・。

8/5y3

まだまだ、公式戦が続くので、修正し頑張ってほしいですね☆

☆本日も、熱い中また遠方にもかかわらずたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
いつもありがとうございます。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-05 20:54

8月4日 ジュニアユース

1日遅れましたが、8月4日に行われました

ジュニアユースBのU-14リーグと、その後に行われた
ジュニアユースAの練習試合の報告です。

この日も暑かったですね・・

もう真夏の真っ只中です♪

まずはジュニアユースB

U-14リーグですが、今の所勝ち続けています。

本日はどうだったんでしょうか?

U-14リーグ VS座間FC (70分ハーフ)

8/4a


1(0-0、1-2)2 得点:相川

残念ながら、連勝はストップしてしまいました。

野村コーチ談話
「ミスパスが多く支配率が上がらない中、相手の勢いで2失点。
パスも短くお互いの距離間も短い為、狙われことが多い。
守備意識も低くラインが上がらず、意図的に奪うこともあまり出来なかった。
全体的に視野を広くもち、切り替えも早く行い、パスの精度を上げることが課題。
また、パスの出所に周りが関わる意識を高めないと選択肢・判断も出来ない。
遠征ではしっかりと一人一人が認識し改善してほしい。」

続いて行われたジュニアユースAの練習試合

高円宮杯にむけていい準備をしてほしいところです。

練習試合 VS藤の木中学校(30分×3本)

11(2-0、4-0、5-0)0

得点:山田×3、蔵本×2、杉山×3、井上、後藤航、後藤勇

野村コーチ談話
「パス精度、周りの関わり、意図的な守備、をテーマに、チームコンセプト
をしっかりと理解し行うことが出来た。
アタッキングサードでの崩し・アイデア・ゆさぶり等からの得点もあり内容は良かった。
遠征でも積極的に行ってほしい。」

こちらはいい内容でのしあいだったようです。

8月6日からはジュニアユースの遠征合宿です。

各カテゴリー目標に向かって、いい遠征になって

一回り大きくなることを期待しましょう♪

☆本日も暑い中、沢山の保護者の方々に応援に来ていただきました。
いつも、ありがとうございます。

  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2012-08-03 20:39

ジュニア遠征①

本日も朝から蒸し暑かったですね・・。

相模原フットボールクラブとして初のジュニア遠征合宿が

今日から明日まで1泊2日で行われています。

場所は愛川ふれあいの村!

ブログ管理人は用具運搬係として

少し参加してきました。

周辺は自然+自然・・・もう自然しかない!!っていった感じですね(笑)

子供達は1泊2日にもかかわらず・・・

ものすごく大きなカバンを持ち・・・

あれ?1泊だよね?っていうカバンを多々目撃しました!!

親元を離れて、心配しているかと思い日下部コーチに電話してみましたが・・

とても元気なようで、電話口から何とも言えない声が

漏れていました・・笑

今日寝れるんでしょうか?

83j

明日も暑いようですが、頑張れ!!

  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。