fc2ブログ

-------- --:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. スポンサー広告

2011-11-30 23:24

ファンタジスタ誕生☆

もう11月も終わりというのに・・・今日は生温かったですね。

明日はまた気温が下がるようです・・

体調管理には十分気を付けましょう。

さて、本日は嬉しいお知らせが舞い込んできましたので

皆さんにご報告です☆

先日、当施設でファンタジスタステージ19をクリアした縣蛍くん

11月26日に日本サッカー協会にて最終ステージに挑戦し

見事!見事クリアして、静岡県初のファンタジスタになったそうです!!

おめでとう!!

当日の写真と感想を送っていただいたので、ご紹介します。

huxantazisuta1

縣蛍くん談話

「11月26日に 東京サッカーミュージアムで ファンタジスタ

最終ステージ20に挑戦してきました。

おかげ様で 無事 合格することができました。

その日の挑戦者は 2名で 向かって右の小さい方が僕です。

ピンバッチもJFAのヤタガラスをいただき、

全てのバッチを手にすることができました。

ありがとうございました。」


いやぁ、合格するだろうと予測していたものの

改めて報告してもらうと・・・とても嬉しいです。

僕たちはただステージを見守ることしかできず

何かアドバイスなどしたわけではないですが

なんだか、誇らしい気持ちになってしまいますね(笑)

今後もチャレンジ精神も忘れずに

その技を駆使して、素晴らしいサッカー選手になって

日本のこれからを背負って立って行って下さいね。

これからも遠い相模原からですが

応援しています。

頑張れ!!

縣蛍選手!!
huxantazisuta2
スポンサーサイト



  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-27 22:01

11月27日 ユース&A

オリンピック予選は

ヒヤヒヤしましたが、何とか勝利し

グループ1位に躍り出ましたね。

あの「負けたくない!勝ちたい!」って熱い気持ちを

クラブの選手も見習ってほしいものです。

本日は同じ市内で活動するコラソン淵野辺と練習試合をしました。

中学3年生がまだ活動しているということで

試合を組んでみましたが・・・・蓋を開けたら

我がクラブは4名ほどしか参加しませんでした・・・

受験という大きな出来事が迫っているので、塾や模試、説明会などで忙しいようです。

仕方がないんですが、少し残念・・。

ユースの選手も合同で行いましたが、試験期間でもあり

人数は10名に・・・相手に事情を説明し

10VS11で試合をさせてもらいました。

1127y1

今後、誰かが試合中に退場になることだってありえますから

その時のシュミレーションだと前向きに考え臨みました。

1127y2

VSコラソン淵野辺 (35分×3本) 10VS11の変則マッチ

結果は・・・・・

1127y3

5(0-2、0-0,5-0)2 得点:諸星×2、片野、内川、オウンゴール

川合コーチ談話
「人数的な問題もあり、立ち上がり戸惑った戦い方。その中でも失点シーンは最近の課題の
競り合いの弱さからだったのが残念。それ以外は人数の差もあまり感じず、ボールを動かしチャンスを
作り出してはいたが、まだまだミスが多い。ただ、もちろん負けたくない気持ち強かったと思うので
そういう意味では3本目は熱く戦えてよかったと思う。
今後は高校生が試験期間に入り、また人数も少なくなっていくが、個人を伸ばすいい
機会だと思って地道にトレーニングしていきたい。」

最初から人数が少ない試合など中々経験できません。(しない方がいいかな笑)

無理を言ってやっていただいたコラソン淵野辺の皆さん

ありがとうございました。

☆本日もたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。


  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-26 21:36

11月26日 ジュニアユースB&C

続いて同じ場所で行われた

ジュニアユースB&Cの練習試合の報告です。

まずはジュニアユースB

相手は港北FCです。

ここの所、試験期間で中々練習参加の人数もまちまちですが

日々のトレーニングの成果を出せるでしょうか?

1126b1

VS港北FC (30分×2) 1(0-0、1-0)0 得点:井上

なんとか勝ったものの、あまり内容の良いゲームではなかったようです・・・

1126b2


野村コーチ談話
「状況判断・選択肢を持っての状況判断が出来ない、又は感じていないことが多い。
何をしたいか、意思が乏しい。またゴールに向かうプレーがドリブルが多く対応されてします。
危機感にも乏しい。これから周りを観ての状況判断、プレーの質向上、
ゴールに向かう前向きな姿勢をもっと出せる様、トレーニングし、公式戦にて発揮していきたい。」

続いてジュニアユースC

同じ港北FCとのゲームです。

1126c1

今後の遠征、公式戦へと繋げたいですね。

VS港北FC (30分×3本) 2(1-0、0-2、1-1)3 得点:相川、岩田

根本コーチ談話
「1本目のゲームは動きの変化、ボールへの関わりと狙いをもって出来ていた。
しかし、ディフェンスラインからのフィードが悪くボールを失う場面が多かった。
12月から始まるリーグ戦に向け、合宿などで強化をしていきたい。」

1126c2

どちらも12月から公式戦が始まります。

また、それに向けて今週末には遠征合宿も予定されています。

いい準備をして、臨んでほしいですね。

☆本日もたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
いつもありがとうございます。





  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-26 21:23

11月26日 ユース

朝の冷え込みは激しいものの

日差しがあると爽やかな感じですね。

そんな中ユースは練習試合を行いました。

前回の公式戦で、あまり内容的にも発揮できなかったユース。

本日はどのような展開に・・・

1126y1

VS弥栄高校2年生 (35分×3) 3(0-3、1-1、2-1)5
 
得点:肥田、吉田、片野

川合コーチ談話
「1本目は相手の早い動きに余裕をなくし、有効的にボールを動かすことが出来なかった。
また、ポジショニングも悪くハイボールに被ることが多く、失点もしてしまった事が残念。
2本目以降は余裕を持ちプレー出来たが、まだまだミスが多い。
ハイプレッショーの中でのプレーの判断、精度を高めたい。」

1126y2

まだまだ足りない部分を日々のトレーニングで補いましょう。

☆本日もたくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
いつもありがとうございます。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-25 13:21

今週末の予定☆

ここの所天気は安定し

朝晩は寒いものの、昼間は日差しがあり

結構あったかいですね。

ただ、寒暖差が激しいので、体調には十分気をつけましょう。

さて、今週末の試合予定です。

11月26日(土):小山公園スポーツ広場

ユース:VS弥栄高校 9:30キックオフ

前回の公式戦での課題を練習試合で修正していければいですね。

ジュニアユースB&C:VS港北FC 13:00キックオフ

どちらも試験期間ですので、合同で行う予定です。

リーグ戦に向けたいい準備になればいいですね。

11月27日(日):大野北中学校

ユース&ジュニアユースA:VSコラソン淵野辺 14:30キックオフ

Aチームの選手を中心に、ユースの選手も参加し行います。

良く戦う相手ですが、活動場所が近いだけにプライドがあるので

負けられませんね。

各カテゴリー、練習試合をすることで、公式戦への準備、確認をしています。

もちろん結果も大事ですが、中身あるゲームをし、レベルアップしていきたいですね。

スタッフ、選手一同精一杯頑張りますので

お時間が許せば、選手たちのゲームを見にいらしてください。

よろしくお願い致します。


 
  1. 試合予定
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-23 17:02

11月23日 ユース☆

本日は晴天でしたね。

綾瀬スポーツ公園では今季3試合目ですが

ようやく水たまりのない中での試合になりました・・笑

ここにきて怪我人なども多く、中々ベストで戦えませんが

今いる選手で、全力を尽くしてほしいものです。

1123yw

神奈川県クラブユースリーグ VS川崎栗の木FC (80分ゲーム)

立ち上り相手の勢いに押され、早々に失点・・・

無失点記録もはかなく破られました・・・・

その後、いい流れから得点し1-1でハーフタイム・・

結果は・・・・・

1123y1

VS川崎栗の木FC 1(1-1、0-3)4 得点:肥田

後半はミスから失点してしまい、敗北となりました・・・。

川合コーチ談話

「立ち上がり、相手の勢いに押され失点。その後も相手と同じく前に早まったため展開できなかった。
途中からワイドに動かすことでチャンスが出来、いい流れで得点できたことはよかった。
後半も悪くはなかったが、競り合いでほとんど勝てず、それが負けた大きな敗因になってしまった。
相手との競り合いで体を当てる、相手の自由を奪うというプレーが見えず
負けたくないという強い気持ちもあまり伝わってこなかったのが残念。修正し今後に臨みたい。」

今週末にも練習試合を組んであるユース
その中で、今日出来なかったことへ意欲的にチャレンジしてほしいものです。

1123y2

本日もたくさんの保護者の方々に応援していただきました。

いつもありがとうございます。



  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-22 16:04

ユース公式戦

今日は一番の冷え込みだそうです・・

朝は冷え込みましたねぇ。

現在も日差しはあるものの・・・寒いことには変わりありません・・。

いよいよ冬が来ますね。

そんな中、ユースの公式戦のお知らせ

11月23日(祝・水)

綾瀬スポーツ公園

VS FC川崎 栗の木

11:00キックオフ

今回はどうにか天気も持ちそうですので

サイドに水が溜まってない人工芝で試合が出来そうです(笑)

ここの所、調子がいいユース

自分たちと同等または格上の相手に

自分たちのサッカーが出来るかどうかが大きなポイントです。

怪我人などもいますが、内容にこだわり、その先についてくる結果も

モノにしたいところですね。

スタッフ、選手一同精一杯頑張りますので

お時間が許せば、選手たちのゲームを見にいらしてください。

よろしくお願い致します。

1029gk※GKは現在練習試合も含めて340分無失点。記録も気になりますね!!



  1. 試合予定
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-14 21:28

チアリーディングクラブ チェリーズ

本日は夜から雨になってしまいましたね・・

冬の雨は寒いので、皆さんも体調管理には気を付けましょう。

さて、昨日チアリーディングクラブチェリーズはイベントに参加しました。

tia3

11月13日(日)市民活動発表会 淵野辺公園銀河アリーナ前 

tia4

新メンバーも加わり、充実した発表ができました。

また、およそ200名の方々に観ていただきましたので、

緊張の中でも、子どもたちはモチベーションが上がり、

最高の発表をすることが出来ました。

ti

選手のみんなに声援をくれた保護者の方々、本当にありがとうございました。

また、次の機会まで練習し、レベルアップ出来るように頑張ります。

※写真は保護者の方にご提供いただきました。ありがとうございました。
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-12 21:06

11月12日 ジュニアユースB&C

昨日は寒い雨でしたね・・・

練習は中止になったので

みんな日本代表の試合見れたんでしょうか?

コーチはスクールなどあり・・・見れませんでしたが・・・涙

まあ、しょうがないですね。

本日はなんとか雨も上がり

ジュニアユースB&Cが練習試合を行いました。

ジュニアユースB

高倉中学校と寒川東中学校との練習試合。

試験などもあり、全員は揃っていないようですが

公式戦に向けての準備です。

結果は・・・

1112c

VS高倉中学校 2(0-0,2-0)0 得点:蔵本、オウンゴール

VS寒川東中学校 3(1-0、2-0)0 得点:中野、鈴木、オウンゴール

野村コーチ談話
「技術ミスが多くゲームを中々組み立てられなかった。攻撃の基点が出来ない為、崩しまでいけない。状況に合った判断が周りの動き出しが遅く噛み合わないことが多い。プレスが速い2試合目はリズムが出来なく苦戦。後半プレーに積極性が出始めて2得点はよかった。自分達から意欲的に行うことができれば内容も良くなると思う。声も出始めたので次回に期待したい。」

ジュニアユースC

同じ会場での同じ相手と試合です。

公式戦への準備は同じですね。

結果は・・・・・

1112b

VS高倉中学校 2(0-0、2-0)0 得点:安斎、後藤 

VS寒川東中学校 3(0-3、3-2)5 得点:中野、市村、オウンゴール

根本コーチ談話
「攻撃のバリエーションが増え、変化がつけられるようになってきた。しかし、キックの制度、パスの正確さに欠けミスになってしまう場面が多かった。対人の弱さも目立ったので強化していきたい。」

どちらもこれから定期試験の時期になり、集まって練習というのが

少し難しくなってきます。

その中で個人のレベルを上げて、試験後にリーグ戦に臨めるように

準備して欲しいですね。

しかしオウンゴールが多い1日だったようです・・・笑

☆本日も遠方にもかかわらず沢山の保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-09 16:09

☆沖縄に染まる☆

随分と冷え込んできて

冬到来の予感です・・・

そんな中、事務所内ではやや沖縄色に染まっています。

なぜかいえば・・・ユースの選手が修学旅行に行き

お土産を買ってきてくれたからです・・・笑

omiyage
何も頼んでいなければ、せがんでもないんですが・・・笑

優しい選手たちはお土産を買ってきてくれました☆

これをブログで書いたからと言って

どこか行ったらお土産を買ってこないといけないわけではありませんので

あしからず・・・笑

最近は飛行機でいくんですもんね・・・修学旅行・・

時代は進んだもんです・・・

サッカーとは関係ない話題でした・・・笑
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-06 19:09

11月6日 ジュニアユースB&C

昨日の夕方から雨が降り

もしかしたら中止もあり得ると思い

ブログに載せませんでしたが

本日、ジュニアユースB&Cは練習試合を行いました。

相手は先日ブログでも紹介しました、以前コーチとして

クラブにいた岡村コーチが活動する秦野FCです。

116c

お互いに交流しながらも

絶対負けたくないとお互い思っているでしょう・・・笑

まずはジュニアユースC

春の遠征で試合をしたときは散々な結果だったようです・・・

結果は・・・・・

116c2

VS秦野FC(30分×3本) 1(0-0、1-0、0-2)2 得点:後藤
今回はトータルで負けはしたものの、少し差を縮められたようです・・。

根本コーチ談話
「少しずつではあるが個人、チームと力をつけてきていると感じた。
細かい技術などのミスが目立つので、日々の積み重ねを今度も大切にしていきたい。」

続いてジュニアユースB

11月は試験が多いので、公式戦が始まっていくのが12月。

そこに向けてのいい準備をしたいところですね。

結果は・・・

116c3

VS秦野FC(35分×3本) 1(0-0、0-2、1-4)6 得点:上松

野村コーチ談話
「前向きなプレー・判断が少なく、精度・タイミングも良くない。
ボールも納まらない為、意図するプレーが出来なかった。
またコミュニケーションもない為、連携ミスで失点を重ねてしまった。
強気なプレー・前向きなプレーを心掛け、精度向上を目指し、
公式戦に臨んでいきたい。」

今後のトレーニングや練習試合で修正し、公式戦に臨めるといいですね。

最後に岡村コーチコメント
「ジュニアユースB&Cにはスクールなどで関わった選手が多数いたので、成長を
見れて嬉しかったです。また機会があればよろしくお願いします。」

☆その後ユース&Aの練習があり、久々の岡村コーチに

 少し話をしたり交流している姿が中々いいもんでしたね☆

またの機会に交流しましょう。

*本日は悪天候にもかかわらず、沢山の保護者の方々に

応援に来ていただきました。いつもありがとうございます。
  1. 試合結果
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-06 18:09

ファンタジスタ誕生か☆

本日はぐずついた天気・・

でもなんとか日中は雨もそんなに降らずに

粘りましたね。

そんな中、目指せファンタジスタ!!JFAチャレンジゲームを開催しました。

目指せファンタジスタ!!チャレンジゲームとは、日本サッカー協会が育成年代のスキル向上を

目指し作り上げたもの。ファンタジスタホームページ

リフトアップ(ボールの上げ方)、ジャグリング(リフティング中の技)

手を使った運動の3つに大きく分けて

クリアしていくとバッジを貰えるというものです。

ステージは7~20まであり、相模原フットボールクラブは検定団体として登録してあり

ステージ19まで開催できることになぅています。

最後の20はJFAハウスで行われることになっています。

本日の挑戦者は・・・・静岡県から来たそうです。

近辺でオープン検定(誰でも受けられる)団体がないようで

わざわざ相模原への遠征です。

今までステージ14までクリアしていて、15からのスタート。

アップを済ませ、始まります。

まず、最初が両肩左右交互10回・・・・最初がですよ・・・

いや~肩で左右交互やらないですよね・・・普通(笑)

ファンタジスタ①

最初は何度か失敗しましたが・・・少ししたらクリア☆

その後も難しい技を、あれよあれよとクリアしていき・・・・

ステージ19まで全てクリアしました☆

これで彼はファンタジスタに近づきました。

聞いたところによると静岡県では初めてのステージ19クリアだそうです。

よくよく聞くと・・・毎日のようにボールを触り

毎日根気よく練習しているそうです・・・。

素晴らしい事ですね☆

継続は力なりとはこのことです。

これで彼はJFAでステージ20をクリアできれば

日本中で14番目以降のファンタジスタになるそうですよ。

最後に記念に1枚

ファンタジスタ②

ブログなどにも載せてもOKとのことでしたので

大々的に載せました(笑)

もしかしたら、何年後かにすごい有名になる可能性ありますから

皆さんも名前を憶えておきましょう

彼の名は・・・・縣蛍くんです。

今後の日本のサッカーをよろしくね☆
  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2011-11-04 17:25

セレクションのご案内

本日はジュニアユースセレクションのご案内です。

来年度のジュニアユース選手募集に当たり

セレクションを行います。

期日:2011 年 11 月 28 日(月) 予備日:11 月 30 日(水)

場所:下溝古山スポーツ広場

時間:18:30~20:30
(☆雨天の場合はクラブのブログにて 17:00 までに書き込みいたします。)

http://sagamiharafc.blog52.fc2.com/

持物:サッカー用具一式、ボール、飲料、着替え
(GK は必要道具)

傷害:当日の怪我には応急処置を行いますが、その後の
対応は保護者に一任します。

申込:http://form1.fc2.com/form/?id=466469
必要事項を記入の上、お申し込みください。
アクセスできない場合は、クラブ事務所までお問い合わせく
ださい。

申込期限は 11 月 25 日(金)です。

費用:1,000 円(当日徴収いたします。)

ジュニアユースでやりたい選手

サッカーが好きな選手、募集しています。

よろしくお願いいたします。


  1. お知らせ
  2. TB(0)
  3. CM(0)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。